山梨産業保健総合支援センターは、働く人々の健康増進を図るため、産業保健機関と連携して窓口相談、研修、関連資料・教材の情報提供などを行っています。
メニュー
ホーム
センターご案内
研修のご案内
支援
地域産業保健センター
産業保健情報
ホーム
センターご案内
(独)労働者健康安全機構の理念・行動指針
アクセスマップ
調達関連情報
事業案内
所長あいさつ
研修のご案内
支援
支援内容
支援内容
産業保健相談
産業保健専門相談の支援内容
申込み方法・相談日
メンタルヘルス対策支援
メンタルヘルス相談
訪問支援
関連支援機関
治療と仕事の両立支援
支援の内容
図書の貸出
図書の貸出
地域産業保健センター
地域窓口
申込み方法・様式
産業保健情報
産業保健情報
産業保健21・やまなし産保メールマガジン
新型コロナウイルス感染症対策について
働き方改革・健康経営
調査・研究資料
山梨県内の関連機関リンク集
全国の関連機関リンク集
図書の貸出
ホーム
>
種別
図書の貸出
種別
05-0005
化学物質のリスクアセスメント
薬業時報社
貸出可
詳細
05-0006
特定化学物質等障害予防規則の解説(改訂)
中央労働災害防止協会
貸出可
詳細
05-0007
特定化学物質等障害予防規則の解説
中央労働災害防止協会
貸出可
詳細
05-0010
汚染物質
新日本出版社
貸出可
詳細
05-0011
オゾン層破壊物質使用削減マニュアル
オゾン層保護対策産業協議会
貸出可
詳細
05-0012
工業化学物質のヒトにおける 生物学的モニタリング
同文書店
貸出可
詳細
05-0013
生物学的モニタリング?理論と実際?
篠原出版
貸出可
詳細
05-0014
正常値と異常値の間?その判定と対策?
中外医学社
貸出可
詳細
05-0015
環境理解のための基礎化学
東京化学同人
貸出可
詳細
05-0016
環境適応の生化学?その分子理論?(下)
共立出版
貸出可
詳細
05-0017
環境化学工学?大気・水環境を中心に 次世代環境対策を考える?(化学工学会編)
(社)化学工学会
貸出可
詳細
05-0018
衛生工学(新訂第三版)
彰国社
貸出可
詳細
05-0019
低騒音化技術
技術書院
貸出可
詳細
05-0020
超低音(聞えない音)
技術書院
貸出可
詳細
05-0021
作業環境騒音
技術書院
貸出可
詳細
05-0022
作業環境測定概論
コロナ社
貸出可
詳細
05-0023
作業環境測定士へのみち
中央労働災害防止協会
貸出可
詳細
05-0025
人間工学チェックポイント
(財)労働科学研究所出版部
貸出可
詳細
05-0026
機器分析のてびき①②③データ集
化学同人
貸出可
詳細
05-0028
Quantitative Risk Assessment For Environmental and Occupational Health
Lewis Publishers,inc
貸出可
詳細
05-0029
Indoor Air Pollution From Biomass Fuel
WHO
貸出可
詳細
05-0030
Exposure Assessment For Epidemiology and Hazard Control
Lewis Publishers,inc
貸出可
詳細
05-0036
作業環境における騒音の管理
中央労働災害防止協会
貸出可
詳細
05-0037
わかる化学物質管理の方法
(財)労働科学研究所出版部
貸出可
詳細
05-0038
新 やさしい局排設計教室 作業環境改善技術と換気の知識
中央労働災害防止協会
貸出可
詳細
05-0039
産業保健ハンドブックⅧ 職場の物理的因子のリスクマネジメント 働く人の健康障害防止のために
(財)産業医学振興財団
貸出可
詳細
05-0040
産業保健ハンドブックⅧ 職場の物理的因子のリスクマネジメント 働く人の健康障害防止のために
(財)産業医学振興財団
貸出可
詳細
05-0041
厚生労働省指針に対応した労働安全衛生マネジメントシステム リスクアセスメント担当者の実務
中央労働災害防止協会
貸出可
詳細
05-0042
産業保健ハンドブック③ 写真で見る職場巡視のポイント (改訂)
労働調査会
貸出可
詳細
05-0043
酸素欠乏症等の防止ー特別教育用テキストー
中央労働災害防止協会
貸出可
詳細
05-0044
新 やさしい局排設計教室 作業環境改善技術と換気の知識
中央労働災害防止協会
貸出可
詳細
05-0045
新訂 現場に役立つ!ラベル・SDSの読み方・活かし方
中央労働災害防止協会
貸出可
詳細
05-0046
建設現場の職場環境改善マニュアル
建設業労働災害防止協会(JCOSHA)
貸出可
詳細
05-0047
建設現場の職場環境改善事例集
建設業労働災害防止協会(JCOSHA)
貸出可
詳細
05-0048
建設工事従事者のためのセルフチェック・ハンドブック
建設業労働災害防止協会(JCOSHA)
貸出可
詳細
05-0049
こう変わる!化学物質管理 法令順守型から自律的な管理へ
中央労働災害防止協会
貸出可
詳細
05-0050
How to 産業保健5 新版 まるわかり職場巡視【事務所編】-現場写真でたどる巡視の視どころ・勘どころ-
公益財団法人 産業医学振興財団
貸出可
詳細
05-0051
呼吸用保護具 フィットテスト実施マニュアル
(公社)日本保安用品協会
貸出可
詳細
05-0052
こう変わる!化学物質管理 第3版
中央労働災害防止協会
貸出可
詳細
05-0053
新版 まるわかり職場巡視 工場編
公益財団法人 産業医学振興財団
貸出可
詳細
06-0005
ほこりとともに50年
(財)労働科学研究所出版部
貸出可
詳細
06-0006
事例にみる建設業における私病の実態と 予防対策
労働基準調査会
貸出可
詳細
06-0008
不安全行動は防げる ?職場からみた実践的対策?
労働新聞社
貸出可
詳細
06-0009
目で見る躾づくりの実際 ?決めて守って大きく伸ばす?
労働新聞社
貸出可
詳細
06-0010
ヒヤリ体験から学ぶ ?災害への芽を摘みとる具体策?
労働新聞社
貸出可
詳細
06-0011
器械高度化とヒューマンエラー ?人間のエラーを追放して、ゼロ災害を実現しよう?
労働新聞社
貸出可
詳細
06-0013
新安全朝礼ハンドブック ?話し方、ミーティングのコツ?
労働新聞社
貸出可
詳細
06-0014
イラストで見る労務安全
労働調査会
貸出可
詳細
06-0016
危機予知訓練マニュアル(改訂)
労働調査会
貸出可
詳細
06-0017
マンガで学ぶ 実例危機予知訓練 (復習テスト付)製造業
労働新聞社
貸出可
詳細
11 / 16
« 先頭
«
...
9
10
11
12
13
...
»
最後 »