平成29年12月5日(火)「労災保険制度の概要と業務上疾病の認定基準」
| 日時 | 2017年12月05日(火) 14時00分~16時00分 | 
|---|---|
| 研修対象者 | 産業医 産業看護職 衛生管理者 人事労務担当者 事業主 労働者 | 
| テーマ | 「労災保険制度の概要と業務上疾病の認定基準」 | 
| 開催方式 | |
| 内容 | 労災保険制度は、労働者が業務上または通勤途上に災害に遭い、負傷、疾病、障害または死亡に至った場合、給付等を行う制度です。一方、業務上疾病は労働基準法の用語で、特定の業務に従事していることによってかかる、もしくは、かかる確率が非常に高くなる病気の総称のことです。今回は、この制度及び認定基準の概要について学習しましょう。 | 
| 講師 | 小林 勇二「山梨労働局 労災補償課 労災補償監察官」 | 
| 定員 | 30名 | 
| 場所 | 山梨産業保健総合支援センター 研修室 山梨県甲府市丸の内2-32-11 山梨県医師会館4階 | 
| 単位 | 日医認定産業医単位 生涯・更新 3単位 | 
| 備考 | 
申込受付は終了しました
 
      

 
           
           
           
           
           
          